※当ブログはプロモーションを含みます

「会社員、向いてないかも…」内向型の働き方のヒント

※ 当ブログにはプロモーションが含まれています

こんにちわ きゃんです。

 

「会社員、向いてないかも…」

そんな風に感じたことはありますか?

 

自分の時間を大切にする内向型さんにとって、長い時間他人と一緒に何かをすることは窮屈に感じてしまうもの。

協調性がないわけではないけど、チームや団体行動よりも、自分のペースを保てる環境の方が生き生きとしていられるのではないでしょうか。

 

内向型さんが「会社員、向いてないかも...」と感じてしまう要因は何なのでしょうか。

 

内向型の人が会社員向いてないと感じる原因

外向性を求める社会だから

私たちは子供の頃から外向性を良しとする教育を受けてきました。

「友達をたくさん作って、みんなで一緒に遊びましょう」

「積極的に手を挙げて発言しましょう」

その価値観は会社でも引き継がれています。

1人で自分の興味に集中したい、自分の時間を大切にしたい内向型さんにとっては、安心できる環境とは言い難いでしょう。

無理に外向的なキャラクターを演じることはメンタルバランスを崩し、自律神経失調症やうつ、適応障害などの心身の不調を引き起す要因となることも。

 

自分の世界に没頭できない

自分の興味・関心のあることを追求することが得意な内向型さんは、特定の分野においてエキスパートになれるほどの集中力を長所として持っています。

しかし会社組織となると、マルチタスクや電話対応などの臨機応変さを求められ、1つのことに没頭して思考を巡らせることが難しくなってしまいます。

 

出世に興味がない

自分の内面に興味や関心が向く内向型さんは、報酬や評価などの外的要因より、好奇心や探求心などの内的意欲によってモチベーションが得られます。

好きなことや得意なことには突出した才能を発揮するので評価はされますが、それ以外の仕事に興味はありません。

また、出世して不特定多数の人との関わりが増えたり残業を余儀なくされることは、1人でゆっくり過ごしてエネルギー充電をする時間が減り、ストレスを感じやすくなってしまうでしょう。

 

自分の時間を大切にする

飲み会嫌いは内向型さんあるあるですね!飲み会なんて残業と同じ...お酌や食べ物の取り分けなんて不得意中の不得意ですし、大人数との雑談や席替えなんて苦行でしかありません。

ひとり静かに過ごすことでエネルギー充電をするので、長い時間他人と一緒にいることを好みません。

 

他人に興味がない

チームプレーよりも個人プレーが得意な内向型さんは、周りと相談・協力しながら仕事を進めるよりも、比較的裁量が大きい仕事やある程度1人で進められる仕事の方が能力を発揮しやすい傾向があります。干渉を嫌うタイプでもあるため人間関係が濃密な職場は居心地が悪く、疲労の原因になります。

ロングスリーパーだから

睡眠時間を9時間以上必要とする人を指します。性格は内向的で心配性の人が多い傾向にある一方で創造性に富んだ思考回路を持っいます。奇抜なアイデアをひねり出す作業や熟考する作業は大変な集中力を要し、肉体や脳に多大な負担がかかります。

また、脳の特性として外界からの刺激に対して敏感なので、求めてもいないのに次々と新たな情報や経験が与えられる外向型社会の中では疲労しやすく、回復のために長い睡眠時間を必要とします。

そのため、他人と生活時間帯を合わせなければならない環境では睡眠不足になってしまいます。

 

 

いかがでしたでしょうか?

あなたにも当てはまっていましたか?

 

誰だって働くのは楽じゃない、辛くて当たり前、できないことや苦手なことは努力不足と注意されたり、無意味なルールや時間外労働を強いられたり…

私自身、自分が欠陥人間なんだろうかと劣等感や罪悪感に苛まれる毎日でしたが

内向型という性格上の特性を知ったことで、もしかしたら自分に本当に合った働き方が他にあるのかもしれないと希望を持つことができました。

 

内向的な人のすべてが会社員に向いてないわけではありませんが、社会に適合出来ないと感じて悩んでいる人は、「働き方」を見直してみるのも良さそうですね。

 

内向型を生かす働き方を見つけたい方へおススメの本